市P連について
年度所信

笑顔で飛躍するPTA
~子供と向き合える環境づくり~
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、コロナ禍により、
我々保護者も同じように成長しなければなりません。
松本市PTA連合会
会長 古屋 勇
令和2年度 事業計画
スローガン:笑顔で飛躍するPTA~子供と向き合える環境づくり~
<重点目標>
1. PTAが直面する課題の解決に取り組みます。
単位PTA活動の活性化の為、抱えている問題点に対し、委員会活動、研修会、講演会の企画・運営を通し、共有化することにより課題解決に役立つ活動につなげます。
また、時代に沿うPTA活動のあり方を検討し、情報の共有に取り組みます。
2.PTAの取り組みや情報を発信します。
単位PTA、および連合会の活動や、地域社会と密接に連携する諸団体や専門の方々などの、活動や情報を、ホームページに掲載しいつでも情報を得られる環境を整えると共に、広報誌などを通じてPTA会員に広く発信します。
3. 教育に関する諸問題のサポートに取り組みます。
現在抱えている、いじめや不登校、メディア関係など、子どもたちに関する諸問題に対し、研修会等を企画・運営し、会員に共有します。
4. 学校、行政、および関係機関や団体と連携し、教育環境の向上に取り組みます。
単位PTAと共同して子どもたちの教育環境に関して検討し、行政および関係機関と情報交換等を進め、会員の知識や教養の提供活動に取り組みます。
5. 単位PTA次年度会長候補者に対し、研修等企画しリーダーシップを取れる環境づくりを行います。
会則・役員名簿
リンク集
PTA関連
長野県PTA連合会
http://www.pta-naganoken.net/
社団法人日本PTA全国協議会
http://www.nippon-pta.or.jp/
塩筑PTA連合会
http://www.shiojiri.info/~enchiku/
関係機関
松本市
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/
長野県教育委員会
http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/