活動報告

活動報告

男性副会長研修会が開催されました

7月3日(水)午後7時より、あがたの森文化会館2-8教室において、本部役員を含めた37名の参加者により男性副会長研修会が開催されました。
講師に丸の内ビジネス専門学校の 内川 小百合校長先生をお招きし、「リーダーとしての心構え ~リーダーとボスの違い~」をテーマに講演をして頂きました。
各校の男性副会長さんは、無作為に組み合わされた6名毎の5グループに分かれ、各自のグループ番号が示されたテーブルに着席します。
最初に、内川先生から「自分の前に座った副会長さんとお互い(ペアワーク)の自己紹介をしてみよう!」というお題が出されます。
緊張感もありますがそこは百戦錬磨のお父さん。「〇〇〇学校の□□です。」「☆☆☆学校の●●です。」「よろしくお願い致します」と笑顔で自己紹介。流石です!

ここから
・リーダーとは何か?
・リーダーになりたい?
・リーダーとボスの違い
・リーダーの役割

という各テーマに毎に、内川先生から与えられた1分間の時間内にペアワーク、盛り上がってくるとテーブル内でブレインストーミングへと発展、和気藹々としながらも真剣な眼差しでテーマに挑みます。
一見単純な内容に感じますが突き詰めていくと意外と難しい。リーダーって何だ?ボス?違い?→違うのか?
内川先生の時間終了の合図の後に、各自の意見を発表します。各校副会長さんから飛び出す意見も真剣その物です。内川先生より「どうあるべきか?」「どう考えるか?」
等、リーダーとしてのあり方を事例を通じて教えて頂きました。

そして最後のテーマは
・PTAでは何から始めますか?

各校副会長さん、この重いテーマに対し思う事多かったと思います。「来年の話をすると、鬼が笑う」と言いますが、私達は来年の事を考えなくてはいけない、ハッとさせられました。
内川先生より「I(私)からYou(あなた)へ、そして We(私たち)に発展させる」とても素敵なメッセージを教えて頂きました。
このワードを心に、本日ここに集まった各校副会長さんは、来年きっと大きな一歩、チャレンジをしてくれると思います。
皆さん、一緒に頑張りましょう。 素敵なリーダーになりましょう!
We can do it !

取材 広報委員会委員 吉崎浩一(松島中)

講師の内川小百合先生
リーダーって何?「ボス」との違いは?
単純なようで難しい問題です
この難題と格闘する百戦練磨のお父さん達

 

PTAでは何から始めますか?
今から来年のことを考える…!? ちょっぴり不安…
でも大丈夫!
We can do it!
We can do it!
We can do it!
お知らせの記事一覧へ