活動報告

活動報告

当選者決まる!~第7回本部役員会~

令和元年10月25日(金)午後7時00分より、あがたの森2-8教室において、本部役員
15名の出席者により、『令和元年度 第7回本部役員会』が開催されました。
内藤会長の挨拶からはじまり、協議事項へと移りました。
今回の主な議題は、11月17日(日)開催の第70回研究協議大会に関するもので、
古屋副会長から、当日のスケジュール、本部役員の役割の確認等の説明がありました。
また来賓席、本部役員席の位置、プロジェクターの位置などを協議しました。

続いて上條副会長より、松本市教育委員会への要望についての説明がありました。
各単位PTAからの要望をとりまとめ、12月中に松本市教育委員会へ提出致します。

事務局からの報告として稲沼副会長より、「事務員の小池智美さんが諸事情により退職されます。
現在職員を募集しておりますが、しばらくの間ご不便をおかけしますが、ご協力の程お願い致します。」
との報告がありました。

本部会終了後、「御嶽海サイン色紙&エコバッグ」の抽選を行いました。多数のご応募を頂いた中から、当選者はわずか5名。運命は内藤会長の手に委ねられました。公平性を保つため内藤会長は目を閉じて5枚のはがきを引きました。まずは最も重圧のかかる最初の1枚を引きます。
「おお~っ!」その様子を見守っていた他の役員からどよめきがあがります。間髪をいれずに2枚目、3枚目、4枚目と引いて行きます。そして最後の5枚目。「これで決まりだ!!」
内藤会長は渾身の力を込めて最後の1枚を引きました。こうして無事に5名の当選者が決まりました。

ご当選された皆様、おめでとうございました。
(尚、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。)

今回、たくさんの皆様から「きずな161号」の感想や御嶽海への応援メッセージなどが寄せられました。
感想をお寄せいただきました全ての皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

記事 矢嶌大輔(附属中)

 

抽選開始!
運命は内藤会長の手に委ねられました
ご当選された皆様、おめでとうございます!
お知らせの記事一覧へ